Page: 1/2   >>
【篆刻教室】 11月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
11月18日(日)、堺・cafeらるごにて定例の篆刻講座を行いました。

先月は諸事情によりお休みしたため、らるごでは2ヶ月ぶりの篆刻です。
もうこの時期は、日が暮れるのもつるべ落とし。
少しご無沙汰してる間に、季節は晩秋へと移り変わっていました。




シリーズ講座を終え、自由作品に取り組む川中さん。
今日も大人っぽい素敵なお着物姿でご参加です。

時節柄、年賀印を。
「初春」の2文字です。

五體字類(書体字典)を参考に、行書でアレンジしました。




こちらも自由作品に取り組む早川さん。
鏡に下書きを映し、逆字を見ながら墨と朱墨で布字(ふじ/字入れ)をされています。

前回は「いろハ」を完成させたので、
今回はその続き、「にホへと」を朱文で彫ります。

ひらがなとカタカナのミックスがポイント。
「へ」は来年の干支、「ヘビ」をイメージしたデザインです。




古田さんは、「瑞風満千里」の5文字。
今回も大作に挑みます。

よく見れば、「千里」の2文字が横向きに!
王道のデザインの中に、一風変わった個性が光る白文です。




作品完成!
左から「初春」、「瑞風満千里」、「にホへと」。

皆さん、時間ギリギリまで粘って彫り上げた力作です。

さて、講座のあとはお楽しみのデザートタイム!




どら焼き 柿(グランマルニエあえ)&アボカド(はちみつかけ)添え、黒豆茶。

どら焼きは、「白あん+クリームチーズ」or「粒あん+ホイップクリーム」からチョイス!

私は「白あん+クリームチーズ」にしましたが、
この意外な組み合わせが妙に美味しい。
白あんの甘さ、クリームチーズの酸味、どちらも堪能できました。
ちなみにどら焼きの生地も手づくりです。

朱塗りの器やスマートな急須も素敵。
らるごさんの器を愛でるのも、楽しみのひとつです。

店主の山口さん、いつもありがとうございます。
ご参加くださった生徒さん、お疲れさまでした。


☆次回の堺・cafeらるご篆刻教室は、平成24年12月9日(日)午後3時〜です。


●かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!●
  【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com


JUGEMテーマ:アート・デザイン
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 20:25 | comments(0) | - | - | - |
【篆刻】 生徒さん 作品集
久しぶりに教室のない土日。
いい天気なのに、なぜかおうちにこもっております。

さて、先日の篆刻教室で、生徒さんが手づくりの作品集を見せてくださいました。



蛇腹式で、表紙は愛らしいお花柄の布張り。
綴じるヒモもついてます。
ご自分の篆刻作品を押して。

この作品集を作られたのは、
いつもキュートなデザインで私を楽しませてくれる、
堺・cafeらるご教室の山田さん。

誰かに製本の方法を教えてもらったわけではなく、
想像だけでつくられたそうです。

いつもの素敵な山田さんの篆刻作品は、
やはり豊かなインスピレーションと、器用な手先があってこそ、
なんですね。

これからも、いっぱい石を彫って、
ページを埋めていってくださいね。

==========================================================
★かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!http://www.kawasemi-style.com/07school.html
★かわせみスタイル お問合せ先 info@kawasemi-style.com


| 川瀬みゆき(kawasemi) | 02:10 | comments(0) | - | - | - |
【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第2回目開催/堺・cafeらるご教室
★かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!http://www.kawasemi-style.com/07school.html
==========================================================

昨日(4月12日)、【書道と篆刻の手作り名刺講座】第2回目を開催しました。
1回目は篆刻(名前の一文字印づくり)、2回目は書道(名前の練習&名刺づくり)です。

※1回目は3月22日に開催。



昨日もお着物姿の方がご参加。
会場は、1回目と同じく「cafeらるご」です。

書道と着物と古民家、絵になります。
和の文化が融合した、情緒あふれる空気が流れておりました。



行書のお名前を練習中。
「むずかしいー」と言いながらも、
ちょっと練習しただけで、ご覧の通りの美しい筆跡。
1回目もご参加くださった桃葉さんです。



名前の練習のあと、講座の後半では「筆文字名刺」を作りました。
ひらがなの「まいこ」、素朴で可愛いですね。



桃葉さんは、1回目に作られた「H」の落款(らっかん)を押印。
はんこを押すだけで、名刺1枚でも、いきなり「作品」レベルにバージョンアップしました。

名刺に関しては、私はお手本を書きません。
書体も特に制約を設けていないので、漢字やひらがな、ローマ字など、
みなさん、それぞれに自由な発想で書かれています。

お手本を見ながら書く名前の練習では、ちょっと緊張感もありますが、
名刺制作に入ると、みなさんとたんにイキイキし始めます。
筆の動きも自然と大きくなります。

桃葉さんの「ひろ」も、そうです。
とても自由で伸びやかで、「筆遊び」を楽しんでいる様子が伝わってきますよね。
最後に自作のはんこをポンッと押せば、世界に1枚だけのオリジナル名刺のできあがり!

こんなちっちゃな名刺でも、個性を表現するって、楽しいですね。



こちらは、定例の篆刻教室にもご参加くださってる博子さん。
これまでにコツコツと彫り上げた数種類の自作はんこと、
筆文字とのいろんな組み合わせを楽しまれました。



完成した名刺たち。
個性いろいろ、華やかですね。
とっておきの人にあげたり、おうちに飾って自画自賛したり、
使い方も十人十色、さまざまに活用してくださいね。

【書道と篆刻の手作り名刺講座】、cafeらるごで行った初めてのシリーズ開催も無事終了。

「書道」と「篆刻」という2つの芸術を、
肩肘張らず、気軽に楽しんでいただきました。
講座の内容は、どれも暮らしの中で生かせるものばかり。
今回の体験を機に、「書道」と「篆刻」を日常に取り入れて、
もっと身近に感じていただけたらうれしいです。

ご参加いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
そして、お疲れさまでした。


※無事終了して感極まり、デザートの画像を撮り忘れました。
 メニューは「お豆腐のレアチーズケーキ リンゴとレモンのソースがけ」でした。
 店主の山口さん、ごめんなさい。。。

●かわせみの学校 講座一覧はこちら>>>
●お問合せ・ご予約はこちら>>>

=================================================
★かわせみスタイル お問合せ先 info@kawasemi-style.com
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 12:52 | comments(0) | - | - | - |
【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第1回目開催/堺・cafeらるご教室
★かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!http://www.kawasemi-style.com/07school.html
==========================================================

3日連続の「かわせみの学校」。特別講座が目白押しでした。
連休最後の3月22日(日)は、
書道&てん刻の手作り名刺講座】2回シリーズの第1回目を開催しました。
会場は、おなじみの堺・cafeらるご教室です。



第1回目は「てん刻」。名前のはんこづくりです。

麗しい着物姿でご参加くださったのは、
私の着付けの先生、ツバキ庵マミ先生と、桃葉さん
先日の「山本能楽堂」にもご一緒させていただきました。

桃葉さんは、水玉のキュートなかっぽうぎを持参。
お着物に印泥が付いてしまったら大変ですからね。



マミ先生は、屋号の「ツバキ」をモチーフにしたはんこです。
ツバキ庵のロゴをベースに、私がご用意したモチーフ見本をミックスさせて、
図案を検討中。手馴れたタッチで鉛筆でさらさらとスケッチ。お上手!



図案を印面に写して、いざ入刀!
石は、2センチ角の青田石を選ばれました。
初回でも臆せず、大作に挑むマミ先生。

桃葉さんはイニシャルの「H」を筆記体で。
印のサンプルを参考にされた書体ですが、
双葉のモチーフを添えることで、オリジナリティを表現されました。



いつもご参加いただいている早川さんと正井さんは、
漢字(篆書体)の名前印にチャレンジ。
お二人とも楕円の変型石を選び、篆書体の曲線を生かした
やわらかい雰囲気の名前印を彫られました。



完成作品たち。
「ツバキ」を真ん中に、右下が「H」、上が「芳」、左が「博子」です。

マミ先生と桃葉さんは、てん刻初体験。
最初はおそるおそる刀を入れながらの作業でしたが、
形ができ上がっていくごとに、気合いも集中力もアップして、
ゴールには素晴らしいオリジナルはんこが完成しました。

印泥を使い、自分で彫ったはんこを初めて押してみる。
和紙から石を離した瞬間、周囲から一斉にどよめきが湧き上がる!
この瞬間、この感動がたまらないんですよね。
途中くじけそうになっても、「やっぱり最後まで頑張ってよかった!」と、
心からそう思うと同時に、達成感が押し寄せてきます。

普段、体験することのない集中力を使って、しばしお疲れのみなさま。
講座の後は、cafeらるごの特製デザートが待っていますよ。
お手製のスイーツで、身も心も癒されてください。



バウムクーヘンとバニラアイス、いちごのバルサミコソースがけ。
バルサミコの酸味が、お菓子の甘さをさっぱりとひきしめています。
いつもながら、大変おいしゅうございました。
店主の山口さん、どうもありがとうございます。

【書道&てん刻の手作り名刺講座】第2回目は、4月12日(日)に開催します。
会場は、同じくcafeらるごです。
次回はお一人ずつお手本をご用意し、「名前を美しく書く」練習と、
クライマックスには、いよいよ「オリジナル筆文字名刺」を制作します。
1回目のご参加を逃した方、2回目のご参加のみもOKですので、
どうぞお越しくださいませ(事前に要予約)。

【書道&てん刻の手作り名刺講座】の詳しい内容はこちら>>>

●かわせみの学校 講座一覧はこちら>>>
●お問合せ・ご予約はこちら>>>

=================================================
★かわせみスタイル お問合せ先 info@kawasemi-style.com
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 12:35 | comments(2) | - | - | - |
特別講座開催 「書道とてん刻の手作り名刺」
★かわせみの学校 書道・てん刻講座 開催中!http://www.kawasemi-style.com/07school.html
==========================================================

新しい出会いが待っている春。
何か新しいことにチャレンジしてみたくなる春。
かわせみの学校では、こんな特別講座を開催いたします。

【書道とてん刻の手作り名刺講座】

内容/「名前の美しい書き方」と「てん刻(はんこ作り)」の2つを同時に学び、
    手作り名刺を制作する2回シリーズの講座
日時/3月22日(日)・4月12日(日) 15時〜約2時間半
料金/1回3000円(お茶とデザート付き、道具使用料含む、和紙名刺代別途)
場所/cafeらるご(お屋敷再生複合ショップ「遊」内)
    堺市西区浜寺諏訪森町東3丁319−2 TEL 072−261−1098
    ※書道のみ、篆刻のみ参加されたい方は別途ご相談ください。
    ※ご予約確定後、お1人ずつお名前の手本を制作しますので、
    キャンセルは受け付けておりません。



風合いのある手すきの和紙に、筆文字&てん刻をあしらって。
渡す相手を思いやりながら手作りした名刺には、
ありきたりのプリント名刺にはないぬくもりと個性があふれています。

書道・てん刻の経験は一切問いませんので、初心者の方も気軽にお越しくださいませ。

●お問合せ・ご予約はこちら>>>
●かわせみの学校 講座一覧はこちら>>>

※2月14日(土)の特別講座「筆文字を飾る」は満席となりましたので、
 お申込みを締め切らせていただきます。

=================================================
★かわせみスタイル お問合せ先 info@kawasemi-style.com
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 11:46 | comments(0) | - | - | - |
「名前を美しく書く 年賀状編」/堺・cafeらるご教室開催!
★かわせみスタイルHP&ウェブショップ!http://www.kawasemi-style.com/
==========================================================

昨日に引き続き、書道講座「名前を美しく書く 年賀状編」のご紹介。
本日は堺教室(cafeらるご)での模様です。
外はちょっぴり寒いけど、暖房のきいた古民家内のカフェは、
心までほっこり温まる、穏やかな時間が流れていました。



楷書のお名前を練習中されているのは、
「筆を持つのは中学生以来」という、かわせみの学校初参加の裕一さん。
「うまく書けるかなぁ…」と、少々不安そうにされていましたが、
かわせみの書道講座に参加される方は、書道未経験の方が大半です。
だから、ご心配されなくとも大丈夫。
最初はうまく書こうとするよりも、「筆使いのコツをつかむ」だけでOK。
それだけで、筆文字の見栄えが格段に良くなります。
お名前のお手本も、書きやすいように作っておりますので、ご安心くださいね。



朱の添削を参考に、行書を練習中の博子さん。
お手本にかなり近い筆使いです。
慣れていらっしゃるとお見受けしましたが、
書道はすごく久しぶりだとか。



博子さんが年賀状に選んだ一文字は「楽」。
世の中厳しい話題ばかりゆえ、
せめて年賀状を贈る相手には、この一文字で楽しい気分になってほしい…。
そんなお気持ちで選ばれたのでしょうか。
私がその場で書いたお手本を参考にして、練習中。



最近、ウォーキングを始めたという紀子さんの一文字は「歩」。
紀子さんも「楽しい雰囲気のお手本を!」とのご希望で、
なんだか笑っているような「歩」をササッと書いてみました。

「歩」の一文字の下に小筆で書き入れているのは「Happy Cow Year 2009」。
参考資料としてお渡しした「かわせみの年賀状」の中から選ばれた言葉です。

紀子さんは、今年9月に開催した「名前を美しく書く」にもご参加いただき、
ご自宅では写経もされているというお方。
さすが、小筆使いがお上手です。
英文字も難なく、サラリと書き上げています。



かわせみが彫った年賀印のサンプルを手に、どれを押そうか思案中。



いざ、押印!



完成した年賀状たち。限定3枚。
「Happy Cow Year 2009」には、「富士山」のはんこを押されました。

この日のcafeらるご教室はこじんまりとした講座で、
生徒さんとも近い距離でコミュニケーションを楽しみ、濃密な書道時間を過ごせました。
ご参加くださった皆様、どうもありがとうございます。
とっておきの筆文字年賀状、とっておきに人に出してくださいね。

そして恒例、cafeらるごのデザート!



「ゴマあん入り白玉だんごと紫花豆のしょうがシロップづけ」「そばチップ」「そば茶」のお献立。
書道に集中して疲れた精神に、温かなしょうが湯がしみ渡ります。
心と体に効く感じ。

私たちが書道に没頭している間、店主の山口さんは、
厨房でお団子をコネコネされていました。
生徒さんと私のためだけに作ってくださるお手製の和のデザート、
その愛に満ちたデザートをほおばるたびに、
山口さんの温かなおもてなしの心を感じます。

【かわせみスタイル 〜和の暮らし 一期一会〜】
http://www.kawasemi-style.com/
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 11:05 | comments(0) | - | - | - |
てん刻講座 堺教室 2008年彫り納め
★かわせみスタイルHP&ウェブショップ!http://www.kawasemi-style.com/
==========================================================

12月7日(日)15時〜、堺教室(cafeらるご)にて今年最後の篆刻講座を開催します。
お名前のはんこもよし、年賀状用のはんこもよし、
2008年の彫り納めとして、思うぞんぶん篆刻を楽しんでください。

年明けは1月18日(日)からスタートします。
以下、2009年の開催スケジュールです。

1/18、2/1、3/1、4/5、5/10、6/7
7/5、8/2、9/6、10/4、11/8、12/6
※いずれも日曜日15時〜

●日時・場所などの詳細はこちら>>>
●問い合わせ・ご予約はこちら>>>

 

【かわせみスタイル 〜和の暮らし 一期一会〜】
http://www.kawasemi-style.com/
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 00:34 | comments(0) | - | - | - |
書道講座 「名前を美しく書く」 開催風景 Vol.2
★かわせみスタイルHP&ウェブショップ!http://www.kawasemi-style.com/
==========================================================

本日、かわせみの学校 書道講座「名前を美しく書く」を開催しました。
場所は、篆刻教室でもおなじみの「cafeらるご」さん。

午後から突然の雷雨。
開催前、耳をつんざく雷に冷やり。
「みなさま、無事にたどり着けるかしら・・・」と心配していましたが、
10分前には全員集合。
かわせみの学校の生徒さんは、みなさま優秀です。

遠方よりお越しいただいた方、
雨の中、自転車でお越しいただいた方、
ほんとにありがとうございます。



ひと通りの説明を終えて、いざ練習。
筆を持つあいだ、半紙に向かうまなざしは真剣そのもの。
聞こえるのは、古時計の針が時を刻む音だけ。チクタク、チクタク…。



添削をして、また筆を持つ。
この繰り返しが上達の秘訣です。
行書を練習中。



講座の後半は、和紙の名刺づくり。
少し太めの小筆を使って、「ちかこ」さんを揮毫。



こちらの方は「じゅん子」さん。
落款(名前のはんこ)の位置を確認中。
ご自身で彫られた、小さくて可愛いはんこを持参されていました。



「紀子」さんの名刺が完成!
一文字の漢字やひらがななど、3種類のパターンを制作。
文字の雰囲気に合わせて、かわせみが作ったはんこの中から、
それぞれ違うデザインを選ばれました。
はんこは「富士山」「春」「歌う(トンパ文字)」の3つ。

自由な発想で作っていただく名刺ですから、
名前のはんこでなくてもいいんです。
絵文字などを使うと、ユニーク度アップですね。
飾っておきたくなるような、作品レベルの仕上がりです。

さて、講座終了後は恒例のデザートタイム!



本日のメニューは、「和風パフェ 3種のソース添え」。
もちろん、店主・山口さんの新作です。

パフェは下から、フレーク・あずき・絹ごし豆腐・アイスクリーム、
仕上げに洋酒漬けのお豆をトッピング。
3種のソースは抹茶・きなこ・黒ごまです。

「ソースは1種類でも2種類でも、お好きなだけどうぞ!」と山口さん。
食いしん坊の私は、きなこ→抹茶→黒ごまの順に、
3種類すべてをかけてお味見。
個人的には「きなこ」に軍配!
今日もおいしゅうございました。

書道講座「名前を美しく書く」は、今回でひとまず終了ですが、
思いのほか好評だったため、また近々、開催したいと思ってます。

墨の香りに包まれ、筆をにぎる時間。
ひとときの和の情緒を、またみなさまと共有できればうれしいです。


【かわせみスタイル 〜和の暮らし 一期一会〜】
http://www.kawasemi-style.com/
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 23:48 | comments(0) | - | - | - |
書道講座 「名前を美しく書く」 満員御礼
★かわせみスタイルHP&ウェブショップ!http://www.kawasemi-style.com/
==========================================================

かわせみの学校の新しい試み、書道講座「名前を美しく書く」。
1回目の8月24日に続き、2回目の9月21日の教室も、
おかげさまで満員御礼となりました。
お申込みくださった皆様、どうもありがとうございます。

今回、満席のため、泣く泣くお断りさせていただいた方、
本当に申し訳ありません。

「名前を美しく書く」は好評につき、また開催したいと思っております。
今回お会いできなかった皆様、また次回ご参加くださいませ。

篆刻講座の方も、相変わらず毎月マイペースで開催しております。
直近の篆刻講座は・・・

●9月27日(土)14時〜/ギャラリー編&かのこ
●10月5日(日)15時〜/cafeらるご

となっております。

書道・篆刻ともに、これからもかわせみをご贔屓に。



【かわせみスタイル 〜和の暮らし 一期一会〜】
http://www.kawasemi-style.com/
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 15:41 | comments(0) | - | - | - |
書道講座 「名前を美しく書く」 開催風景
★かわせみスタイルHP&ウェブショップ!http://www.kawasemi-style.com/
==========================================================

昨日、書道講座「名前を美しく書く」の第1回目を開催しました。



会場は、篆刻教室でもおなじみの「cafeらるご」。
店内に入られたとたん、「わぁ、墨のいい香り!」と
思わず声をあげる生徒さんも。
古民家の情緒あふれる空気の中、和の文化に触れる時間。
筆や墨などの文房四宝に囲まれ、しばし、大人の筆遊びを楽しんでいただきました。



まずはウォーミングアップ。
直線やらせんなどを自由に書いて、毛筆に慣れていただきます。



草書体で「裕子」さんという名前を練習中。



こちらの生徒さんも草書体。
今回は、「楷書」「行書」「草書」の3書体のお手本をご用意しましたが、
みなさんに人気だったのは「草書」。
まず、今までに見たことのない字形に驚かれ、
そして、「自分の名前を草書で書く」という初めての体験が、
大人の書道心をくすぐったようです。
草書は点画が少ないので形さえ覚えてしまえば、意外と簡単に書けます。



今回の講座では、「筆文字名刺」も作っていただきました。
「三都子」さんという名前をひらがなで。
なかなか気風のいい筆使いです。



こちらの生徒さんは「あづみ」さん。
ローマ字を使ったり、粋な筆文字アレンジで、
個性的たっぷりの名刺を作られていました。



こちらは「由利子」さん。
草書やひらがな、ローマ字など、バラエティーに富んでます。
篆刻教室にもご参加いただいている方で、
ご自分で彫られた印を押されています。

さて、講座終了後は堺教室の恒例!「cafeらるご」の和の特製デザート。
昨日はこんなメニューでした。



かき氷と揚げかきもち、蕎麦茶。
かき氷は下から順に「あずき」「ココナッツみぞれ」「抹茶みぞれ」。
なんと3層になっています。
ふわふわとした氷の食感が好評でした。

次回の「名前を美しく書く」は、9月21日(日)に開催します。

●日時:9月21日(日) 15時から約2時間半(1回完結/予約制)
●料金:3000円(お茶とお菓子付き、道具使用料含む、名刺材料費別)
●場所:cafeらるご(お屋敷再生複合ショップ「遊」内)
     TEL 072−261−1098 http://largo.secret.jp/

お一人ずつお手本をご用意しますので、ご予約はお早めにお願いいたします>>>
講座の詳細はこちら>>>

講座の後半では、手すきの和紙を使った筆文字名刺も制作します。
落款印(らっかんいん/名前のはんこ)をお持ちの方は、ご持参くださいませ。
無い方には貸し出しいたします。
その他の用具はすべてご用意いたしますので、気軽にご参加ください。

【かわせみスタイル 〜和の暮らし 一期一会〜】
http://www.kawasemi-style.com/
| 川瀬みゆき(kawasemi) | 10:33 | comments(0) | - | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Search

Entry

Comment

  • 【篆刻教室】 1月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    浅野 雅央 (01/30)
  • 【書道】 10月第3 心斎橋・まほろば教室 定例講座開催
    kawasemi (04/16)
  • 競書本 臨書作品 写真掲載
    kawasemi (04/16)
  • 競書本 臨書作品 写真掲載
    yoko (02/05)
  • 【書道】 10月第3 心斎橋・まほろば教室 定例講座開催
    Ricora(hirano) (11/14)
  • 【篆刻】 6月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    kawasemi (06/10)
  • 【篆刻】 6月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    なるとみかん (06/09)
  • 【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第1回目開催/堺・cafeらるご教室
    kawasemi (03/24)
  • 【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第1回目開催/堺・cafeらるご教室
    マミ (03/23)
  • かわせみの学校 てん刻講座 2月堺教室 開催当日
    kawasemi (02/05)

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode