Page: 1/2   >>
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2021年1月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」。

 

大阪や京都に2度目の緊急事態宣言が発令され、
開催を見送ったおけいこ日もありましたが、
なんとか無事に1月の全講座を終えることができました。
教室として、できる限りの感染予防対策を講じ臨んでます。

 

さて、令和3年1月の教室風景をダイジェストでご紹介します。

 

 

【大阪・南堀江教室/場所:萬福寺

 

緊急事態宣言の発令により、1月の開催は1回のみでした。

 


 

 

 

【京都・祇園教室/場所:ぎおん石

 

例年ならお正月ムードで賑わう祇園界隈ですが、今年はひっそり。
教室内でも私語はつつしみ、静かにおけいこに没頭しました。

 


 

 

 

 

 

【京都・三条大宮教室/場所:らん布袋

 

今月も和歌や実用書など、小筆の鍛錬を集中的にがんばりました。

 


 

 

 

 

 

【滋賀・瀬田川アトリエ教室/場所:かわせみアトリエ】

 

緊急事態宣言エリアから外れる滋賀・瀬田川アトリエ教室では、
新しい生徒さんが入会され、2月より教室日が増えます。

 


 

 


 

 

まだまだ先行き不安な世の中ですが、少しでも明るい春が訪れるよう、
一刻も早いコロナの収束を願うばかりです。

 

かわせみ社中の皆様、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

●かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」 開催中!
  【教室案内】 
http://school.kawasemi-style.com/
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

 

◆Facebook/miyuki.kawase90
◆Instagram/@kawasemi_ryu

 

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 22:23 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2020年12月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」。
令和2年度の全講座が終了しました。

 

今年は2か所の教室(大阪と京都)を移転。
そして突然のコロナ禍で当会も様々な対応に追われました。


そんな中、オンライン書道レッスンが始まるなど新しい取り組みも!

 

まさに激動の一年でしたが、
4教室いずれも無事にお稽古おさめとなりました。

 

師走の教室風景をダイジェストでご紹介します。

 

 

 

【大阪・南堀江教室/場所:萬福寺

 

お寺の静かな和室で今年最後のお稽古を堪能。
篆刻講座では、来年の干支「丑」の大作印ができました。

 


 

 

 

 

 

【京都・祇園教室/場所:ぎおん石

 

今年9月に開校した祇園教室。
八坂神社や東山を眺めながら、思い思いに筆を走らせる時間。
忙しい日常を忘れられる貴重なお稽古場です。

 


 

 

 

 

 

 

【京都・三条大宮教室/場所:らん布袋

 

12月のらん布袋はクリスマス一色!
いつにも増して心がほっこり。
和歌や手紙文など、小筆のお稽古をかんばりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

【滋賀・瀬田川アトリエ教室/場所:かわせみアトリエ】

 

窓外の景色も楽しみな瀬田川アトリエ教室。
今年は新しいメンバーが増え、より充実した教室へと発展しました。

 


 

 

 


社中の皆さま、1年間お疲れさまでした。
令和3年も何卒よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

●かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」 開催中!
  【講座一覧】 
http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

 

◆Facebook/miyuki.kawase90
◆Instagram/@kawasemi_ryu

 

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 17:54 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2020年9月・10月 定例講座 4教室ダイジェスト

かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」。
9月より「祗園教室」がスタートしました。

 

現在、京都は祗園と三条大宮(らん布袋教室)、
大阪は南堀江(萬福寺教室)、滋賀は瀬田(瀬田川アトリエ教室)、
さらにオンライン教室も含めて5教室!

 

コロナ禍ではありますが、欠席する生徒さんはほとんどなく、
かわせみ教室は着実におけいこを進めてます。

 

消毒や検温、ソーシャルディスタンスにもずいぶん慣れました。

 

各教室、9月10月のお稽古風景をご紹介します。

 

 

 

【大阪・南堀江教室/場所:萬福寺

 

 

龍門二十品より「鄭長猷造像記」の臨書。

 

 

 

長机は一人一台。集中できます。

 

 

 

広い和室でソーシャルディスタンスを遵守。

 

 

 

萬福寺の境内にある寺カフェ「茶庭」にて。

おけいこ後、抹茶パフェをいただきました。

 

 

 

【京都・祇園教室/場所:ぎおん石

 

 

祇園教室のおけいこ日は、いつも快晴です。

 

 

 

篆書のおけいこ。

呉譲之「崔子玉座右銘 」の臨書です。

 

 

 

祇園教室からの眺め。

八坂神社西楼門が目の前です。

 

 

 

ぎおん石3階にある「そば処」で天ざるランチをいただきました。

 

 

 

【京都・三条大宮教室/場所:らん布袋

 

 

百人一首のおけいこ。

この日は蝉丸の有名なうた。

 

 

 

長文の小説を根気よく練習中。

 

 

 

いろはにほへと・・・

平仮名のおけいこで線質を徹底的に鍛えます。

 

 

 

10月のらん布袋ティータイムはハロウィンづくし!

お抹茶茶碗でほうじ茶ラテをいただきました。

 

 

 

【滋賀・瀬田川アトリエ教室/場所:かわせみアトリエ】

 

 

10月からパーテーションを導入しました。

 

 

 

篆刻の生徒さん。

スマートフォンで画像を反転し、画面を見ながら白文印を制作。

便利な時代ですね。

 

 

 

漢字4文字の行書練習。

 

 

 

皆さま、お疲れさまでした。

 

 

 

●かわせみ書道・てん刻教室「碧の会」 開催中!
  【講座一覧】 
http://www.kawasemi-style.com/07school.html
  【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

 

◆Facebook/miyuki.kawase90
◆Instagram/@kawasemi_ryu

 

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 20:43 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2019年6月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

 

2019年6月開催、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/6月8・15・22日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 


 

八十歳を過ぎてから実用書道のお稽古を始めた男性。

 

少しでも綺麗な字が書けるように!
そんな目標をもって、毎月熱心に通っておられます。

 


 

小筆(仮名)コースの理恵さん。

 

「高野切第一種」に取り組み始めて数か月。
かなりの根気と集中力を要するお稽古ですが、継続の甲斐があり、
連綿も滑らかになってきました。

 


 

篆刻講座に初参加されたしのぶさん。

 

大筆漢字コースのレギュラーメンバーですが、
書道の作品に自作の落款印を押したい!ということで、篆刻にチャレンジ。

まずは苗字から一文字をとり、「川」の篆書を彫ってみました。

 


 

新元号のスタートを記念して、「令和」を彫る佐藤さん。

 

 

 

安定感のある印篆体を朱文で。

年賀状にも使えそうです。

 


 

参考図書として、書道関連の図録を教室に置きました。

 

右は「顔真卿」の展覧会図録(東京国立博物館)、
左は「文房四宝」の展覧会図録(大阪市立東洋陶磁美術館)。

 

技量向上と感性を養うためには、目を肥やすことも大切です。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/6月11・25日開催>
=======================================

 

【書道】


 

 

6月より王義之「喪乱帖」の臨書を始めた眞紀子さん。

 

王義之の尺牘で、最も真跡に近いとされている名品。
王法の雄大な書きぶりを感じながら、自由闊達に筆を走らせましょう。

 


 

こちらは虞世南「孔子廟堂碑」の臨書。
競書課題のおけいこです。


 

 

暑中お見舞いのハガキ制作。

夏限定の特別レッスンです。
 

まずは半紙におけいこし、本画仙の上質なハガキに清書。

「清風」を仕上げました。

 


 

ティータイムは細見美術館地階の「CAFE CUBE」にて。

 

6月のスイーツは、ガトーショコラ!
疲れもほどける濃厚なチョコレートが印象的でした。

 


=======================================
<京都・らん布袋教室/6月19日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 


 

小筆・実用書の体験講座に参加された女性。
久しぶりに筆をにぎり約2時間、みっちりと書き込みました。

 

らん布袋教室を気に入ってくださり、
「碧の会」の入会を決められました。

 

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 


 

変体仮名のお稽古。
レギュラーの生徒さんです。

 


 

今月も窓際の特等席で篆刻にいそしむ尺八の大師匠、三好芫山先生。

お弟子さんの雅号印をひとつ仕上げました。

 


 

講座後のティータイムは、

らん布袋オリジナルの「豊祝酒粕たっぷりチーズケーキ」。

 

京都・伏見「豊祝」の酒粕をふんだんに使った贅沢なスイーツ!
芳醇な酒粕の香りが、チーズの美味しさをより引き立てていました。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/6月9・23日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 


 

6月の競書作品の課題「鶯語花舞」。
おおらかな行書で手本を書きました。

 


 

シリーズ作品「寿」を手掛ける高島さん。

1回の講座でひとつの印を仕上げていきます。

 

おけいこ継続の秘訣は、制作の目的を持つこと。

ゴールを目指してがんばりましょう!


***

 

皆さま、今月もお疲れさまでした。

 

 

 

 

●かわせみ書道・篆刻教室「碧の会」講座開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 20:33 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2019年3月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

 

2019年3月開催、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

 

=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/3月16・23・30日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 

 

 

龍門二十品より「牛橛造像記」(ぎゅうけつぞうぞうき)の臨書。
ご本人の希望により、昨年から六朝楷書を学び始めました。

 

 

 

手紙文のレッスン。
長く継続されている生徒さんで、長文も美しく書けるようになりました。


 

 

お友達から頼まれた落款印「幸子」を彫る上田さん。
時間内にサクッと仕上げました。

 


 

“マイルーペ”持参で石と向き合う薫さん。
日常を忘れ、芸術に没頭するひとときです。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/3月12・26日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 

 

 

虞世南「孔子廟堂碑」の臨書。
競書出品のおけいこです。

 


 

尺八の大師匠、三好芫山先生。
最近はすっかり篆刻通になられました。
お弟子さんに進呈する雅印を制作中。

 

 

 

馬酔木の花。

細見美術館のスタッフさんが、教室に飾ってくださいました。

さりげないお心遣いに癒されます。


 

 

おけいこ終了後、細見美術館地階の「CAFE CUBE」さんへ。
皆さんと談笑しながら、ロールケーキとお紅茶をいただきました。

 


=======================================
<京都・らん布袋教室/3月20日開催>
=======================================

 

【書道】

 


 

仮名文字のレッスン。
和歌を書き込みました。


 

 

今月のらん布袋ティータイムは、とうふケーキ・キャラメルシロップがけ。
甘さひかえめであっさり。
とても美味しかったです。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/3月17・24日開催>
=======================================

 

【書道/篆刻】

 


 

競書作品のおけいこ。
課題「踏青看竹」を行書で。
ゆったりと大らかに筆を運びましょう。

 


 

同じく競書作品、臨書の部です。


 

 

篆刻は思い思いの印を手掛けます。
こちらの生徒さんはご自身で課題を決め、
シリーズ作品を毎月コツコツと彫り進めています。

 

***

 

皆さま、今月もお疲れさまでした。
 

 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:書道

JUGEMテーマ:アート・デザイン

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 22:57 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2018年7月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

関西も例年にない酷暑ですが、
かわせみスクール一同、元気におけいこに邁進しております。

 

2018年7月開催、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

 

=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/7月7・21・28日開催>
=======================================

 


 

入会して3か月目に入った大筆コースのしのぶさん。

欠席はまだ1度もありません。

 

熱心なおけいこの姿勢が筆文字にあらわれています。
この調子で続けましょう。

 


 

小筆コースの真由美さん。
手紙文のレッスンです。

 

連綿体にもずいぶん慣れてこられました。

 


 

こちらの生徒さんは大筆・臨書のおけいこ。
課題は王羲之の「蘭亭序」です。

 

今春のかわせみグループ展でも「蘭亭序」を出品しました。
おけいこの継続により、さらに上達度がアップしたように思います。

 

少しずつでも、続けることで線質は必ず良くなります。
上を目指してこれからもがんばりましょう。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/7月10・24日開催>
=======================================

 


 

7月は細見美術館内の茶室「古香庵」でのレッスンです。

 

あまりの猛暑のため、「少しでも涼しいお部屋を」と、
スタッフさんがお気遣いくださいまして、
冷房のきく茶室を特別に開放していただきました。

 

夏の床飾りを愛でながら、優雅なおけいこタイムを満喫。

 


 

小筆コースの久子さん。
ご希望により、暑中お見舞いの挨拶文をおけいこしました。

 


 

先月に続き、百人一首を練習する小筆コースの睦美さん。
課題は蝉丸の有名な歌です。

 


 

今月のティータイムは美術館地階の「CAFE CUBE」さん。

 

新作のピーチタルトは、この夏大人気だそう!
暑さも忘れるほど爽やかで、とても美味しくいただきました。

 

 

=======================================
<京都・らん布袋教室/7月18日開催>
=======================================

 


 

今月も書道&篆刻講座を同時進行で開催。
初参加の方が3名来られ、猛暑にもかかわらず満席となりました。

 


 

小筆コースのレギュラーメンバーたち。
仮名文字や手紙文をおけいこしました。

 


 

篆刻に初チャレンジした男性の生徒さん。

 

思いのほか難しい!と仰ってましたが、
イニシャル「G」を時間内にきっちりと彫り上げました!

 


 

今回もご参加の尺八大師匠、三好芫山先生。
中庭をのぞむ窓際の特等席が、すっかり定位置となりました。

 

お弟子さんの落款印「萌山」を仕上げました。
確実に上達されています。

 


 

講座後、お待ちかねのティータイム。

 

7月は林檎のタルト&レモングラスのハーブティー!
皆さんとの談笑を楽しみながら、夏らしいスイーツを堪能しました。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/7月1・29日開催>
=======================================

 


 

小筆コース・大筆コースともに、
今月もそれぞれのおけいこに没頭しました。

 


 

篆刻レギュラーの隆之さん。
再来年のグループ展に向けて、シリーズ作品に取り組み始めてます。

 

日々の制作において、目標を立て、一歩ずつ確実に進むことはとても大切。
今から完成が楽しみです。

 

***

 

皆さま、今月もお疲れさまでした。
 

 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 11:21 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2018年6月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

教室風景のブログ投稿が少し停滞しておりましたが、
一同、変わりなく元気におけいこに励んでおります。

 

2018年6月開催、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/6月9・16・23日開催>
=======================================

 

 

 

大筆・臨書コースの体験講座にご参加くださったお二人。
筆を持つのは学生の頃以来だそう。

 

基本の楷書、欧陽詢「九成宮醴泉銘」を体験していただきました。

 


 

5月から北魏楷書(六朝楷書)に挑戦している大筆コースの亮子さん。

雄渾でカッコいい楷書をぜひ習いたい!というご本人の希望です。

 

まずは龍門二十品より「牛橛(ぎゅうけつ)造像記」を練習しました。

 


 

仮名文字を集中的に書き込む小筆コースの真由美さん。
半紙いっぱいに和歌をおけいこしました。

 


 

こちらの生徒さんは手紙文のレッスン。
市販の便せんを使い、実際に手紙を書いているような気分でおけいこします。

 


 

篆刻講座も同時進行で行いました。

 

石の側面を使い、横長の大作を手掛ける上田さん。
時間内にほぼ仕上げました。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/6月12・26日開催>
=======================================

 

 

 

小筆コースの睦美さん。

 

かわせみグループ展での熱心なおけいこが功を奏し、
仮名の筆遣いがメキメキ上達してきました。

 

継続は力なり。

 


 

大筆コースの伸一郎さん。

 

競書作品(臨書)のおけいこ。
課題は虞世南の楷書「孔子廟堂碑」です。

 


 

講座後は和のティータイムでゆったりと。

 

生菓子は末富さん謹製の「青梅」でした。

 


=======================================
<京都・らん布袋教室/6月20日開催>
=======================================

 

 

 

今年に入ってから、ほぼ皆勤でご参加の尺八大師匠、三好芫山先生。
今月はご自身のらっかん印を彫り上げました。

 


 

小筆コースの祐子さんも、毎月熱心に通ってくださいます。
この日も仮名文字をしっかり書き込みました。

 


 

月替わりの“らん布袋オリジナルケーキ”が楽しみなティータイム。

 

6月はとうふのレアチーズケーキ&カナダ産コーヒー!
爽やかなスイーツでリフレッシュしました。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/6月3・17日開催>
=======================================


 

 

篆刻講座に初挑戦した女性お二人。

 

普段は書道・小筆コースのレッスン生ですが、
以前から篆刻に興味があったそうで、体験してみました。

 


 

完成作品「え」と「な」。

 

シンプルで可愛いひらがなの名前印。
お二人とも初めてとは思えないほど、完成度の高い出来映えです。

 


 

小筆コースの恵梨さん。
名前を練習したい!というご希望により、手本を書かせていただきました。

 

いつも書いている自分の名前ですが、
いざ練習してみると、意外に難しいものですね。

 


 

大筆コースのレギュラーメンバー。

 

日曜日の午後、光に包まれたアトリエで、
筆はこびをゆったりと楽しんでいただきました。

 

***

 

皆さま、今月もお疲れさまでした。
 

 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 12:14 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2018年2月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

2018年2月、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。


今回も「かわせみスクール グループ展」の作品を中心におけいこしました。

 


=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/2月10・17・24日開催>
=======================================

 

第1部は篆刻講座です。

 


 

今月も大作に挑む上田さん。

 

石6面に一文字ずつ彫るシリーズ作品です。

 


 

完成作品。

 

白文の「福」、朱文の「穀雨」です。

 


 

「窓をあけたら 月がひょっこり」

 

種田山頭火の詩を篆刻で表現しました。
罫線を入れ、便箋に書いているようなイメージです。

 


 

第2部の書道講座。

 

グループ展に調和体(漢字かな交じりの書)を出品する陽子さん。
横長サイズで、モダンな作品になりそうです。

 


 

亜紀さん、手紙文をかなり書き込みました。

 

本番の作品は、ブルー系の綺麗なハガキに清書します。
仕上がりが楽しみです。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/2月13・27日開催>
=======================================

 

展覧会前とあって、参加者多数。
2月も2部制で行いました。

 


 

茶道をされている裕美子さん。
ご希望により、「和敬清寂」の手本を書かせていただきました。

 

初のグループ展出品に向けて、目下おけいこ中。

 


 

こちらの生徒さんは、自作の詩を出品されます。

 

流麗な調和体です。

 


 

直立姿勢で大字にチャレンジ!

 


 

がんばった後は、和のティータイムでほっこり。

 

2月の生菓子はうぐいす餅でした。

 


=======================================
<京都・らん布袋教室/2月6・21日開催>
=======================================

 

2月6日、グループ展に向けての臨時講座を開催。
その模様をご紹介します。

 


 

尺八の大師匠、三好芫山先生が篆刻講座に初参戦。

 

お弟子さんの師範免状に押す印を、自らの手で彫りたい!
ということで、ご参加くださいました。

 

弟子想いの素晴らしい師匠です。

 


 

扇面の紙に、仮名文字の和歌を練習中。
和歌の作品は、祐子さんの憧れでした。

 

難易度高めですが、納得のいく作品を目指し、
かなりがんばって書き込んでいます。

 


 

臨時講座は男性の生徒さんも多く、
書道&篆刻、同時進行で白熱しました。

 


 

講座後のティータイムは、
らん布袋オリジナルの「アールグレーケーキ」。

 

私の大好きなアールグレーの香りに包まれ、
幸せな気分でおけいこを絞めくくりました。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/2月11・18日開催>
=======================================

 

自然光が降り注ぐアトリエ内は、
どことなく春の気配が。

 

日曜日の昼下がり、ゆっくりとおけいこを堪能しました。

 


 

篆刻部門でグループ展に初出品する隆之さん。

 

名前をはじめ、ご自身にちなんだいろんな漢字を、
市松模様で彫り上げます。

 

大作です。

 


 

こちらの生徒さんも篆刻部門で初出品します。

 

行書のデザインを検討中です。
流麗で風雅な印に仕上がりそう。

 


 

題材「緑」を行書でさらりと書き上げ、
お洒落な作品を目指します。

 


 

英和さんは、引き続き「龍」のおけいこです。

 

勇ましい楷書の筆遣いが板についてきました。

 


皆さま、今月もお疲れさまでした。
 

 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:アート・デザイン

JUGEMテーマ:書道

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 23:58 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】2018年1月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

4月に「かわせみスクール グループ展」を控え、
今年に入ってから、生徒さんのおけいこ熱がより高まってきました。

 

2018年1月、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

=======================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/1月13・20・27日開催>
=======================================

 

第1部は篆刻講座です。

 


 

「正倉院文様」をテーマに、シリーズ作品を手掛ける和賀子さん。

 

細かいモチーフを丹念に彫り進めています。

 


 

完成した晴美さんの落款印。
すっきりとした朱文です。

 

書作品に自作の落款印を押すため、篆刻に挑戦!
時間をかけ、丁寧に仕上げました。

 


 

第2部の書道講座。

 

小筆コースの理恵さん。

この日は篆刻と書道、2講座連続のご参加です。

 

和漢朗詠集の臨書。
巻子に仕立て、グループ展に出品します。

 


 

大筆コースの通子さん。
競書作品(行書)の書き込みです。

 


 

小筆コースの有子さん。

 

先月に続き、仮名文字のおけいこ。
後朱雀天皇の歌です。

 


=======================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/1月16・30日開催>
=======================================

 

新春写経に続き、1月の定例講座も多数ご参加いただきました。

 


 

今年から小筆コースに入会された新人さん。
実は、京都・某花街の芸妓さんです。

 

書道は初心者のため、小筆の持ち方からスタートしました。
文字を書く前に、様々な筆遣いをおけいこ中。

 


 

大筆コースの栄里子さん。
競書作品(行書)のおけいこです。

 


 

グループ展の作品に取り組む睦美さん。

 

万葉集からご自身で撰文された歌。
思い入れのある文言で、練習にも熱が入ります。

 


 

眞紀子さんもグループ展の制作です。

 

夏目漱石の漢詩を行草体でさらりとまとめ、
モダンな作品を目指します。

 


 

講座後のおたのしみ。

 

今月の和菓子は、早春を思わせる上品な梅の花でした。

 


=======================================
<京都・らん布袋教室/1月17日開催>
=======================================

 

今月も昼の部と夜の部、2部制でがんばりました。

 


 

小筆コースの麻弓さん。

グループ展の制作です。

 

普段おけいこしている実用書より大きな文字に挑戦。
草書も初めての体験です。

 

とにかく書き込み、イメージづくりの真っ最中!

 


 

同じくグループ展のおけいこで、

初めての作品にチャレンジする三津子さん。

 

カルタ風の小さな作品をいくつか。
屏風に仕立てる予定です。

 


 

小筆コースの護さん。
手紙文のおけいこです。

 


 

講座後のティータイム。

 

1月は、らん布袋の定番人気メニュー「濃茶とうふケーキ」。
新春ということで、金粉を散らした豪華バージョンです。

 

温かいお紅茶とともに、ゆっくりいただきました。

 


=======================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/1月14・28日開催>
=======================================

 

寒風吹く瀬田川沿いのアトリエですが、
教室の中は、おけいこに励む生徒さんの熱気でぽかぽかでした。

 


 

大筆コースの英和さん。

 

北魏楷書をイメージした「龍」。
カッコいい色紙作品です。

 


 

今月からグループ展作品に取り組み始めた仁さん。

 

まだ試行錯誤中。
これからの書き込みが大切です。


がんばりましょう。

 


 

小筆コースの恵梨さん。
実用書をコツコツと勉強中です。

 


皆さま、今月もお疲れさまでした。
 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:書道

JUGEMテーマ:アート・デザイン

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 20:20 | comments(0) | - | - | - |
【書道・篆刻教室/大阪・京都・滋賀】12月 定例講座開催 4教室ダイジェスト

2017年最後の教室ブログとなりました。

 

今年はかわせみスクール10周年を迎え、
記念イベントを開催させていただくなど、
多くの方々に支えられ、お世話になった一年でした。

 

本当にありがとうございました。


さて、4教室のレッスン風景をダイジェストでご紹介します。

 

 

====================================
<大阪・心斎橋まほろば教室/12月2・9・16日開催>
====================================

 

第1部は篆刻講座です。

 


 

複雑な大作に取り組む幸恵さん。

仕上げまであと一歩です。

 


 

完成しました!
封緘です。

 

吉祥柄をあしらった素敵なデザイン。
こんなに可愛い封緘入りのお手紙をいただいたら嬉しいですね。

 


 

篆刻に初チャレンジしたお二人の名前印。

「ゆ」と「な」。


素朴なひらがなですが、それぞれの個性が表現されています。

 


 

第2部の書道講座。

 

大筆コースの美津代さん。
王羲之「蘭亭序」の臨書です。

 

来春の社中展に臨書作品を出展します。
目標に向かって、しっかり書き込み中。

 


 

こちらも社中展のおけいこです。

 

後朱雀天皇の歌。
ご自身で撰文されました。

 

流麗で、とても素敵な作品になりそうです。

 


 

小筆・実用書コースの香さん。

 

最近は、手紙文をよくおけいこされています。

 


====================================
<京都・細見美術館かわせみ書道サロン/12月5・19日開催>
====================================

 

今月から新メンバーが仲間入りし、
おけいこ場がさらに賑やかになりました。

 


 

小筆・実用書コースの里恵さん。
何年か休会されていましたが、今月から復帰です!

 

初心に戻り、基本の楷書をおけいこしました。

 


 

講座後のおたのしみ。

 

生菓子のご銘は「青女」。

 

師走、まったりとしたお抹茶とともに、
和のティータイムで皆様と心を温めました。

 


====================================
<滋賀・瀬田川アトリエ教室/12月3・17日開催>
====================================

 

アトリエだけのプライベート空間が密かな人気のこの教室。
今月もほぼ満席でした。

 


 

社中展のレッスンを開始した英和さん。

 

北魏調の楷書に初チャレンジです!

 


 

小筆・実用書コースの尚美さん。

 

入会して半年。
もう手紙文を書きこなせるようになりました。

 


 

差し入れの羊羹と紅茶で講座後のティータイムを。

 

おけいこに集中した疲れが癒されました。

 


====================================
<京都・らん布袋教室/12月20日開催>
====================================

 

12月のらん布袋教室は、クリスマスムード満点。
ムーディーな町家で、しっぽりと筆をにぎりました。

 


 

扇面に和歌をしたためる祐子さん。

 

難易度の高い課題ですが、社中展出品の目標に向かってヤル気は充分!

がんばりましょう。

 


 

小筆・実用書コースの護さん。

 

美しい筆致はおけいこの賜物。
おうちでも自主練されています。

 

 

 

静かな夜の部。

 

クリスマス・イルミネーションに包まれながら、
ゆっくりとおけいこを楽しみました。

 


 

今年最後のティータイム。

 

らん布袋の師走は、クリスマス仕様の生菓子&お茶碗が恒例です。
温かくて美味しくて、目にも楽しいお菓子やお抹茶。

心も踊るひとときでした。

 

*****


これにて、2017年かわせみスクールの講座はすべて終了しました。
2018年は1月9日の新春写経(於:細見美術館書道サロン)よりスタートします。

ふるってご参加くださいませ。

 

 

社中一同、来年もおけいこに邁進する所存です。

 

何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

●かわせみスクール 書道・てん刻講座 開催中!●
【講座一覧】 http://www.kawasemi-style.com/07school.html
【お問合せ・予約先】 info@kawasemi-style.com

◆かわせみのfacebook◆
http://www.facebook.com/miyuki.kawase.90

 

JUGEMテーマ:書道

JUGEMテーマ:アート・デザイン

| 川瀬みゆき(kawasemi) | 17:13 | comments(0) | - | - | - |

Calendar

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Profile

Search

Entry

Comment

  • 【篆刻教室】 1月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    浅野 雅央 (01/30)
  • 【書道】 10月第3 心斎橋・まほろば教室 定例講座開催
    kawasemi (04/16)
  • 競書本 臨書作品 写真掲載
    kawasemi (04/16)
  • 競書本 臨書作品 写真掲載
    yoko (02/05)
  • 【書道】 10月第3 心斎橋・まほろば教室 定例講座開催
    Ricora(hirano) (11/14)
  • 【篆刻】 6月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    kawasemi (06/10)
  • 【篆刻】 6月 堺・cafeらるご教室 定例講座開催
    なるとみかん (06/09)
  • 【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第1回目開催/堺・cafeらるご教室
    kawasemi (03/24)
  • 【書道&てん刻の手作り名刺講座】 第1回目開催/堺・cafeらるご教室
    マミ (03/23)
  • かわせみの学校 てん刻講座 2月堺教室 開催当日
    kawasemi (02/05)

Archives

Category

Link

Feed

Others

無料ブログ作成サービス JUGEM

Mobile

qrcode